スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局  at 

2014年09月10日

紙に書く

職業訓練学校もあっという間に3ヶ月がたち、残すところ20日たらず。

授業は今日で終わり、明日からは卒業制作(HP制作)に没頭することになる。

今日、昨日の授業でSEOやマーケティングについてちょろっと学び、頭の中の考えを「紙に書く」ということの重要性を痛感した。

紙に文字を書くという行為は、最近ほとんどしなくなっている。

文字を書く速さも、PCに入力する方がはるかに早く、間違っても消しゴムもいらないし、漢字もPCが考えてくれるという

ふにゃけた人生を送っていたが、眼から鱗のごとく、やっぱり「書く」って大事やな~~と。

あれもこれもと思考していて、その場で携帯のメモを使うとか、PCで入力しておかないと忘れる。

でも入力と自分で書くのとは、やはり違う。

PCで漢字を覚えようと何回打ってもなかなか覚えられるものではない。

小学生のころ、漢字を10回ずつノートに書いて覚えたという記憶はみなさん共通の思い出ではないだろうか?

覚えるのと整理するのとでは違いがあるが、やはり「紙に書く」ということは大事なのだ。

書いていると、あれもこれもと掘り出されることもある。掘り出し物に「宝」もある。

掘り出されたものを、また整理淘汰していくのも、やはり「紙に書く」のが一番のような気がする。
No limit
歳月は無措
カルダモ
童は無忌
Hard struggle  

Posted by 羨む  at 17:44Comments(0)